|
|
|
|
||
●症状 更年期(閉経の前後5年)に現れる多種多様な症候群で、自律神経失調症を中心とした不定愁訴を主訴とする症候群。のぼり、ほてり、発汗、手足や腰の冷えなどの血管運動神経症状や、 憂うつ、意欲の減退、不眠、不安、イライラ、易興奮性、落ち着かないなどの精神神経症状、全身倦怠感、脱力感、頭痛、偏頭痛、頭重感、耳鳴り、肩こり、腰痛、生理不順、不正性器出血、 閉経などがある。原因としては、性腺機能の低下や心因性要素が関係しているといわれている。 ■対策 身体を構成する細胞を抗酸化の状態にして活性化させ、生命力を強化する食べ物をとるよう、食生活を改善すること。 急増中の生活習慣病・メタボリックシンドローム。合併症がおこる前に食事でコントロール。【健康食通販No.1サイト ミールタイム】 |
||
・卵巣機能低下などの内分泌機能障害、自律神経失調症、うつ病の悪化、尿路感染症、消化性腫瘍、メニエール病、甲状腺機能障害などがある。 |
||
■食べるべきもの 1.ホルモンと自律神経系のバランスを整えるもの。 2.内分泌腺と脾臓の機能を高めるもの。 3.副腎の機能を高めるもの。 4.血液を浄化と血液循環を促進し、身体を温めるもの。 5.腸の機能と腸内環境を改善するもの。 6.ミネラルバランスを整えるもの。 ●発芽玄米、もやし、葛、人参、タンポポ根、よもぎ、なつめの実・・・ホルモン分泌を整える ●蓮根、ごぼう、自然薯、黒胡麻、蓮の実、ぎんなん、ニラ・・・副腎機能高進 ●赤味噌、純正醤油、梅干、梅醤番茶、タンポポ、全粒ハトムギ・・・血液浄化、血液循環促進 ●山芋、ひじき、わかめ、昆布、あおさ、あらめ・・・ミネラル豊富 ■食べてはいけないもの 1.ホルモン及び自律神経のアンバランスをきたすもの。 2.代謝機能を低下させるもの。 ●精製食品・・・精製塩、白砂糖、ざらめ、乳糖、果糖、氷砂糖、グラニュー糖、白米 ●祖悪アルコール飲料など・・・添加物入り加工飲料すべて ●強陰性食品・・・ナス、トマト、ピーマン、ジャガイモ、輸入野菜、アルコール、メロン、ブドウなど ●飽和・酸化脂質・・・バター、マーガリン、ラード、揚げ菓子、スナック菓子、魚の干物 ●動物食品・加工度の高い食品も要注意 |
||
●アルカロイド・・・副交感神経活性化。ホルモン分泌促進作用 ●大豆イソフラボン・・・女性ホルモン様物質、ホルモンバランス調整 ●シネオール・・・自律神経調整、血液浄化作用 ●ジンゼノサイド・・・ホルモン分泌促進、血流改善 更年期対策本 |
||
病気原因別 健康マニュアル
E-mail sizen@syokuyo.com
Copyright (C) 2015 Sizen Net All Right Reserved.