|
|
|
|
||
●症状 症状:種々の原因により、のどの奥(上気道)が狭くなったり、閉塞したために起こる粘膜の振動音のこと。自然な呼吸が障害される ために、眠りが浅くなり、日中の眠気、集中力、活力、記憶力の低下、精神不安定などを訴える。主な原因として、咽頭部の狭窄 (扁桃肥大、アデノイド等)、鼻疾患、肥満、アルコール飲用、薬物の服用(睡眠薬、精神安定剤、筋弛緩薬など)が考えられる。また 特に、一晩(7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上、または、睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上 起こる場合を「睡眠時無呼吸症候群」と呼ぶ。無呼吸状態が続くために体内の酸素不足を招き、循環器系や呼吸器系に影響を 与える。このため、高血圧、不整脈、心不全などの症状になる可能性が非常に高まり、最悪の場合は突然死ということもありうる。 ■対策 最も大事なことは肥満解消と禁酒。また睡眠時の体位工夫(横向きで寝る。枕を合うものに代える等)をするだけでも改善され ることもあるが、食生活の改善を行うことも必要である。 |
||
・高血圧、冠動脈疾患、脳血管障害、突然死など。 | ||
■食べるべきもの 1.腸の機能を高めるもの 2.呼吸器の血行をよくするもの 3.老廃物の排出を促進するもの 4.ミネラル(特にナトリウム・カルシウム)が豊富なもの 葛、ふのり、ニラ、玉ねぎ、らっきょう、キクラゲ(黒)、ごばう、赤味噌、醤油、たまり、梅干、こんにゃく…腸機能高進 蓮根、蓮の実、昆布、黒胡麻、黒豆、ニラ、よもぎ…呼吸器の血行を促進 皮つきハトムギ、タンポポ、ふのり、よもぎ、大根葉、人参葉、セリ、あらめ、ごばう…老廃物排泄 塩、梅干、味噌、醤油、ひじき、わかめ、あらめ、のり、昆布、青のり、あおさ、山芋…ミネラル豊富 ■食べてはいけないもの 1.細胞を弛緩させるもの 2.水分代謝を低下させるもの 3.脂質代謝を低下させるもの 精製糖‥・白砂糖、ザラメ、氷砂糖、乳糖、ブドウ糖、果糖、オリゴ糖、還元糖 果物…輸入果物 清涼飲料…ジュース、スポーツ飲料 アルコール飲料 陰性タンパク質…豆乳、豆腐、納豆、ゆば、大豆グルテン 陰性デンプン…じゃがいも、さつまいも、とうもろこし、オートミール、パン 陰性油脂…紅花油、大豆油、ヤシ油、ピーナッツ油、オリーブ油 陰性野菜…なす、トマト、ピーマン、ししとう、じゃがいも、キャベツ、紫キャベツ、オクラ、たけのこ、ホワイトアスパラガス |
||
●ミネラル・・・老廃物を中和・排出し、弛緩した組織を引き締める。 ●ビタミンE・・・血液循環を促進し、老廃物を排除する。 ●フラボノイド・・・血液循環を促進し、呼吸器系の血行を促進する。 ●ベタイン・・・消化器系の機能を高める いびき対策本 |
||
病気原因別 健康マニュアル
E-mail sizen@syokuyo.com
Copyright (C) 2015 Sizen Net All Right Reserved.